2012年3月22日のアーカイブ
- シンフォギア11話見てた。疲れた~。疲れるぐらい面白い!
- 【募集】戦姫絶唱シンフォギアについて話したい方を募集しています。リプライ・DMでお声がけ頂けると嬉しいです。シンフォギアンの皆様よろしくお願いします。
- パパ聞き11話。世知辛い話が続くなぁ。一方で、画面の充実度は相変わらずで、画面でグイグイ見せられる。
- 【大募集】戦姫絶唱シンフォギアについて話したい方を募集しています。リプライ・DMでお声がけ頂けると嬉しいです。シンフォギアンの皆様よろしくお願いします。
- 未来日記22話。絵コンテがウテナスタッフ最後の大物ほしかわたかふみさんじゃないか~!!
- 今週の未来日記、心抉られる展開の連続に痺れた。まぎれもなく演出回。
- @indeathriver はじめまして。シンフォギアについて話すustがやりたいのですよ
- サンライズロボットアニメにおけるロボットと人の交流は、異種同士の交わりであるが為に、人と人の交流より濃く描かれる。例えば、ジェイデッカーの勇太に熱い視線を送るデッカードはフェチっぽいし。ワタルと龍神丸の関係もやっぱり男臭い。そこがたまらなく魅力的なんだけど。
- 勇者警察ジェイデッカーの頃の会川昇さんの脚本は、人とロボットの交流というテーマを本気で描いていた。セルで描かれたキャラとロボはキャラクターという意味で等価であるというメタ的信念の元、人もロボットも変わりがない。だからわかりあえるという話を描いていた、と思う。
- 太陽の牙ダグラムも、魔神英雄伝ワタルも、伝説の勇者ダ・ガーンも、最後はロボットと別れる展開なのだが、それってつまり大人への割礼の儀式という意味合いがあるのだろうね。少年は大人になる為にロボットという父親から旅立たなければならないと。
- @pipechair 今シンフォギア好きが集まってustをやろうと画策中ですがいかがですか?
- あの夏で待ってる。異星人の女の子が地球人と付き合う。そしてそれを連れ戻しに来る姉って、ちょっと違うけどプロット的にイデオンじゃないか。イチカ=カララ、海人=ベス、イチカの姉=ハルル。黒田さんは本当に富野さん好きだなぁ。