自己紹介
アニメには1話1話にテーマがあり、無駄に思える描写も全ては繋がっている。
レビューブログ「アニメとおどろう」運営者のTwitterアカウント。たまにガンプラも作ります。
好きなアニメ3本:ポケ戦、コンレボ、刀使ノ巫女
嫌いなもの:客観、論理、中立、是々非々という名の透明化
アイプラは井川葵に注力してました(引退)
2018年1月11日のアーカイブ
- 1月の映画はマジンガーZで終わりの予定だが、2月はマクロスΔとギアスが同じ週という……どっちを後回しにしよう。
マクロスΔはとても意義のある作品だったので劇場版も楽しみなんだが、ギアスもこの辺りで変化が大きくなってきそうだし。 - RT @animegataris: みなさまこんにちは?
4月28日(土)文京シビックホールにて開催される『アニメガタリズ』イベント「グッドラックな土曜日♪」のオフィシャル先行情報を公式サイトにて公開いたしました✨
詳細はこちらから?
https://t.co/HvmAWk0… - ヴァイオレット・エヴァーガーデンの1話を視聴。ギルベルトの兄はヴァイオレットを犬と評したそうだが、なるほどそれは1話の彼女に似つかわしい形容だ。
#VioletEvergarden - クラウディアにとってヴァイオレットの面倒を見る事は、かつて放置した時の「代わり」でもある。そしてエヴァーガーデン家の「代わり」に彼女の寝床を用意することも。
#VioletEvergarden - ブログ更新しました。
代わりの腕で掴むもの――「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」1話感想
craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-270…
#VioletEvergarden
#ヴァイオレット #ヴァイオレット・エヴァーガーデン… twitter.com/i/web/status/9… - RT @pera0579: ヴァイオレット・エヴァーガーデン 1話。圧巻の1話です。隠す、隠さない、握る、解く。手が雄弁に語る描写。気づけばそんなところばかり見てしまいます。街灯の炎とヴァイオレット。手紙の内容と映像。ずらして重ねる語り口に、短編映画を1本見たような気持ちですが…
- RT @sagara1: ヴァイオレット・エヴァーガーデン1話では表情より更に雄弁に、手や足の動きでの感情描写が目立ったのだけど。
個人的に一番好きだったのは、ヴァイオレットのこの口、噛むことによる感情表現。
先の冷や汗シーンの直後のこれと、1話ラスト回想シーンのこれ。
#Vi…