リアルではITエンジニア。その正体は通りすがりのファンタジーオタク兼ゲーマーを自称するつぶやき屋。今は主に、Nolaノベルの書き手をやっています。/A tweeter introducing himself as a passing-by fantasy-geek!
2011年5月のアーカイブ
2011年05月30日(感想:9件)
- もはや僕の一週間は月曜夜7:30のかっとビングがなければ始まらない。今からテレビの前に全裸待機だぜ、俺! #zexal
- はい今週のかっとビング頂きましたwww #zexal
- エスパーロビンの特殊召喚が大盤振る舞いすぐるwww #zexal
- 毎週この時間帯はかっとビングの大盤振る舞いだぜ、俺!
今週はとりあえず、さっきも言った通りエスパーロビンの特殊召喚が大盤振る舞いだったのは吹いたwww
例のごとく、特殊召喚の条件がキツキツなのを、チート引きで軽々クリアするのはつくづく遊戯王クオリティだね。 #zexal - ふつう、ある特定のカードが二種類以上場に出てなきゃ特殊召喚できないカードって、専用デッキを組んでもなかなか事故率が高いはず。
アニメのキャラはそんな条件をクリアできる引きをしてるだけあって、やっぱりその辺は「よいデュエリストの皆さんは真似しないで下さい」かなあ。 #zexal
2011年05月29日(感想:4件)
- でもってプリキュア。プリキュアは毎週視聴してるわけじゃないけど、響と奏ってば、何時の間にかベルティエを取り替えっこする合体技が使えるようになってたのか。
さては、ゴーカイジャーがサーベルと銃を取り替えっこして戦うのを真似したかな?w #precure - それにしても響と奏の友情の安定っぷりは異常。
僕は友情と言うと、「行くぜ相棒!」「よっしゃあ任せな!」みたいな、男の友情なノリを思い浮かべるけど、プリキュアは女の友情を描写するのに参考になるよね。 #precure - 僕には妹が二人いるけど、男である僕にはなかなか女の友情ってのは理解が難しいとこだね。
でもまあ、たとえ完全な理解が不可能でも、理解しようと努力する事が大切なんだとは思うけどね。科学において、完全な解を出すのは無理でも、高精度の近似解を出そうとするのと同じく。 #precure
2011年05月23日(感想:10件)
- 今でも、こういう「のび太属性」を持ってるキャラは大好き。LALで言うならユン・ジョウとか、SDガンダム三国伝で言うなら孫権ガンダムとか、ゴーカイジャーで言うならゴーカイグリーンとかね。
で、僕はのび太みたいな人間になりたいと思って、科学の勉強を始めたわけ。 - 遊戯王ZEXALッ! かっとビングせずにはいられないッ!
今週はそんなジョジョっぽいネタ振りから始めてみる。 #zexal - とりあえず今回はZEXAL世界のテレビ番組「異次元エスパーロビン」をハクション……もといフィクションと思わず真に受けるアストラルと、それにツッコミを入れる遊馬のかけ合いが笑えた。
エスパーロビンを演じている風也も風也で、キャラ造形が僕のツボに入った。 #zexal - 風也みたいに勇敢なヒーローを演じてるキャラが、本当は臆病な自分との間で揺れるって設定は、僕の大好物。しゅごキャラのあむとかね。
で、風也みたいなキャラが闇落ちすると、そのギャップの大きさで演出はかなりショッキングになる。 #zexal - 僕は委員長や徳之助よか、風也にレギュラーを張って欲しいと願う次第。ああいう真面目な弱気キャラは、熱血バカな主人公と絡むと色々と美味しくいただけてしまうわけだし。
#zexal
2011年05月22日(感想:13件)
- DogDaysの本放送をタッチの差で見逃したので、録画した分を見ていたなう。相変わらずのシンクの真っ直ぐっぷりがたまらないでござるの巻。 #dogdays
- そういや前々っから気になってたんで、シンクの一人称を調べて公式サイトの4コマを見て来たけど、シンクの一人称は漢字書きで「僕」だったのか。
僕の自称ss職人の勘からしてシンクの一人称は「僕」か「ボク」で、ひらがな書きで「ぼく」はあり得ないと思ってたけど、一応正解? #dogdays - ……なんて一人称を熱く語ってたら話題が逸れたなw
今回一番印象的だったシーンは、星詠みによる死の予言が日に日に精度を増してゆく事に焦りを募らせるレオン閣下、の場面。 #dogdays - レオン閣下は勇壮な性格をしてるけど、そんな勇壮なキャラですら不安や恐怖を覚えるほど、死を予言されることは強烈なショックなんだな、と改めて考え込んでしまった。 #dogdays
- けれども前僕がツイートした通り、フィクションでは死の予言を避けようとするその行為自体が、予言された死を引き寄せてしまうってのがお約束のパターン。そろそろ封切りになる映画「ブッダ」の原作漫画にも、そんなエピソードがあった。 #dogdays
2011年05月21日(感想:1件)
- @nagoman だがそれがいい!w
DogDaysを酷評する人もいるけど、一期に一本か二本はこんなノリのアニメがあってもいいと思いますよ。むしろ僕には必要ですw
2011年05月19日(感想:1件)
- こんな風に、アメリカにいた頃色々と不安を抱えていた僕に元気をくれたのが、日本のアニメやゲームだったってわけだね。
お陰様で今でもアニメやゲームの方は現役。iPhoneアプリだって大好きだし、遊戯王ZEXALの「かっとビング」って言葉に僕は毎週励まされてる。
2011年05月17日(感想:1件)
- とりあえず僕の将来の夢の一つは、甥っ子を仮面ライダーの映画に連れて行く/姪っ子をプリキュアの映画に連れて行く事なんで、その夢を叶えるためにも妹には今後色々と頑張って欲しいところ。
…え? 僕自身が息子や娘を作ればいいじゃないかって? 非モテの僕に何を期待しますやらwww……orz
2011年05月16日(感想:10件)
- ついでに、インスタンス宣言を遊戯王風に表現してみる。
「俺のターン! (コードを)ドロー!
俺はクラス『学級』を宣言! 同時に変数『1年1組』を召喚! 『1年1組』を新たな『学級』クラスに指定する事で、『1年1組』の変数形を確定する!…… #java - 今日は遊戯王じゃなくて、海賊戦隊ゴーカイジャー風にクラス継承を語ってみよう。
ゴーカイジャーの持つ合体ロボ、ゴーカイオーは単体でもなかなか強いし、レンジャーキーに隠された歴代スーパー戦隊の大いなる力を使う事で、更に形態変化ができる。 #java - 今週も遊戯王ZEXALを見てかっとビングだ、俺!
今回一瞬ベビー・トラゴンの参入フラグが折れたかと思ったけど、結局続投で良かった。
ベビー・トラゴンの「僕を(私を)捨てないで……」っていう目付きがめちゃめちゃ可愛くてたまらないのは僕だけじゃないはず。 #zexal - ベビー・トラゴンのモンスター効果は、オーバーレイモンスターを一体使う事で、自分のレベル1のモンスターのダイレクトアタックを可能にする、って内容だった。
こいつを使いこなしたければ専用デッキを組む必要がありそうだけど、上手く使えば凶悪だね。 #zexal - 前作5D'sの遊星VSゾーン戦で、シューティング・クェーサードラゴンをオーバーリミットアクセルシンクロ召喚する際に遊星がやったみたいに、高レベルのモンスターをレベル操作してレベル1に落とせば、それだけでベビー・トラゴンと極悪コンボが完成。 #zexal
2011年05月09日(感想:19件)
- 録画したDogDays第6話視聴完了。なるほど、レオン閣下の不穏な動きの正体は、自分の星詠みで見てしまった、シンクとミルヒが30日以内に死ぬっていう未来のビジョンだったのか。
来週以降、徐々に脚本がシリアスにシフトして行くんだろうね。 #dogdays - 悲劇的な未来が訪れるという予言と、それに翻弄される者達の物語……ってのは、ギリシャ神話の昔からあるネタだけど、DogDaysでは果たしてこの「予言」をどうやって料理するのか楽しみ。 #dogdays
- 運命に真っ正面から立ち向かって死を回避する、ってストレートな脚本も好きだけど、バッドエンドルートなら、オイディプスのエピソードみたく「予言の実現を避けようと取った行動が原因で、結局予言を実現させてしまう」っていう筋書きが好きだな。 #dogdays
- オイディプスのエピソードは、「予言を恐れるその気持ちこそが、悲劇への引き金になる。未来に恐怖を覚えてはならない。未来は変えられないと諦めてはならない」って教訓が込められている、と僕は解釈してる。 #dogdays
- アニメは変わるけど、遊戯王5D'sでも、主人公の遊星は最終決戦に向かえば死ぬと予言されながら、仲間との絆(+主人公補正?)で最終決戦を戦い抜き、ついには死の予言を跳ね返して未来を変えた。DogDaysでもそんなアツい脚本を是非期待したいな。 #dogdays