―Twitter上でホットなアニメの情報をいちはやくキャッチできるアニメ総合サイト―
自己紹介
リアルではITエンジニア。その正体は通りすがりのファンタジーオタク兼ゲーマーを自称するつぶやき屋。今は主に、Nolaノベルの書き手をやっています。/A tweeter introducing himself as a passing-by fantasy-geek!

2011年7月20日のアーカイブ

  1. Sakura-Elf/桜エルフ
    僕がこのスロット制についてインスパイアを得たのは、榊一郎先生のラノベ「ストレイト・ジャケット」のモールドと、カードファイト! ヴァンガードのカウンターブラスト……というネタバレを予めしておいて、以下にその内容を述べてみよう。 #考察
  2. Sakura-Elf/桜エルフ
    もちろん、いかにして1ターンキルを初手でぶっぱできる状態で戦端を開くか、にゲーム性を求めてもいいけど、それはまさにガチプレイヤー以外お断りの仕様になりそうなんで僕は好きじゃない。
    ……閑話休題して、次に行こう。ヴァンガードのカウンターブラストにインスパイアを受けるなら… #考察
  3. Sakura-Elf/桜エルフ
    ヴァンガードではカウンターブラストのコストに、自分の受けたダメージそのものの位相を変える(ダメージを表すカードを裏返す)事があるけど、これもそもそもダメージを受けている事が発動の前提条件になる。
    やっぱりダブルクロスを参考にするなら、ロイスのタイタス化にも似てる。 #考察
  4. Sakura-Elf/桜エルフ
    ……っと、ここで重大な発見! 「ゲームの状態を表すトークン(印など)の位相を変える」ってのは、変数そのものを変化させる以外にも可能な、ゲームの状態変化の表現方法といえる。
    遊戯王で言えば、モンスターカードを増減させる以外に、裏表や攻撃/守備表示という変化もあるってこと。 #考察