Twitter
自己紹介
【いいね=同意】プリティーリズムをみてください。ベタベタな成長物語と重苦しいドロドロ人間ドラマとメッセージ性の強い作品が好き。主人公が厳しい世界で苦労し成長する作品を推します。最近はウマ娘。軽量ボードゲームやマダミスが好きです。
2013年3月28日のアーカイブ
- 菱田監督無しのプリティーリズムは有り得ない…嘘だといってよ…エイプリルフールはまだですよ… #prettyrhythm
- そうだ、プリティーリズムという作品が
4年5年と、これからも続いてくれるとポジティブに考えよう… - プリティーリズム依存症 マジで病気
- オーロラドリーム・ディアマイフューチャーの刻んだこの2年が3日後に終わる
菱田監督の作ったプリティーリズムもあと1年で終わる - まぁこれからも菱田監督の作品は見れるだろうし、場合によってはプリティーリズムも4年目5年目と続く可能性もある
- シュタゲ映画いつ頃いこうかなー
- 監督のツイートで、プリティーリズムという作品が、『成長物語を描こうという強い信念の元に作られた作品』という事が分かった。自分がどうしてこの作品に、ここまでハマったのか…その解答がこの一つだろうな
- ホント成長物語が好きって人にはプリティーリズムシリーズは見てほしいな。
- ラブライブは演出が肝であるのは間違いない
- 言い直します。ラブライブの自分の感動ポイントは演出によるもので間違いない
- アイカツ面白いし、参考にされたというプリティーリズム観てみるかー!→なんだこの鬱シナリオ!誰得!?
っていうね - 思ったのだけど、プリティーリズムってifストーリーがとても作りにくい作品ね
- プリティーリズムを応援してる人は、アイカツ見ながら、クソっ!クソっ!面白い、くそぉ!同人もたくさん出て、販売戦略も…くそぉ!ってなる。
- @aib_dream シャッフル編もっと見たかったですね、プリティーリズムは三人が安定
- アイカツは文字として読んでも面白い。
プリティーリズムは文字にすると訳が分からない。でも面白い。 - ううう プリティーリズムの漫画描こうとネーム切ってたら謎の感情の波が押し寄せてきた
- 二次創作において呼称表は超便利。
シュタゲ同人やっていたころは
公式資料集にちゃん表があって、あれを何度見たことか - プリティーリズムは1年目だけでも相関図の線がややこしいことになっていたのだけど、2年で更に
- ああああ、あれだ、
マイデコのEDのアレがまさにそうなんですよ
プリティーリズムは期を重ねる毎に、
かな恵空間に引き込まれるというホラー作品の可能性が - ミルキィホームズカフェじゃ #萌探偵
- 2012年の冬はサンシャインにオーロラドリーム、シンフォギアとヤバイのが揃ってたなぁ #symphogear
- 伊藤さんじゃないシンフォギア2期が心配で堪らない #symphogear