Twitter
自己紹介
【いいね=同意】プリティーリズムをみてください。ベタベタな成長物語と重苦しいドロドロ人間ドラマとメッセージ性の強い作品が好き。主人公が厳しい世界で苦労し成長する作品を推します。最近はウマ娘。軽量ボードゲームやマダミスが好きです。
2012年11月21日のアーカイブ
- アイカツ見ていて
プリリズより真面目にやってるって話がよく上がるから
ちょこちちょこ一期前半掻い摘んでを見なおしてるのだけど
一期はプリリズも結構キッチリやってるじゃない
(プリズムショー関連除く) - @miduhashi_noa 監督や脚本等は1期の日本スタッフです ただ作画等は韓国です
- オーロラドリーム話もあるけど ちょっとおにあいる #おにあい
- @miduhashi_noa @s_kiyo カルタは買ったので、次はプリティーリズム人生ゲームを買います!
- 中の人 13歳 15歳 #おにあい
- アイ!カツ!アイ!カツ! #おにあい
- 自重しないマジキチOP #おにあい
- ⊂(^ω^)⊃ブーン #おにあい
- あれ おにあい初めあんまり好きじゃなかったのに 好きになってきた #おにあい
- 多分シナリオ放棄してるから期待せずにアタマからっぽにして見ているかも #おにあい
- 今世紀 最短Aパート #おにあい
- @kanone_jmpd 時速250kmでる #おにあい
- 今お気に入りの作品は
ガルパン
アイカツ!
ジャイロゼッター
武装神姫
ジョジョ
プリリズ
てーきゅう - ジョジョは荒木節の再現性。
というかアニメにして改めて漫画の発見をするみたいな
相乗効果も生んでるんじゃないかと - 最近の自分の趣向として
①ダメダメな女の子が成長する作品
②アタマ空っぽにしてギャグかエロを楽しむ
なので
この2つから逸れたり、それを期待して外すと
良い作品もかなりマイナス評価をくだします
(①に大きく期待したスマプリ、②を期待した厨二とか) - あと先が読めない作品も好きね。
今期だと おにあい、てーきゅうは先が読めないことが何回かあって
それが面白い - てーきゅうの場合は思考速度が間に合わずに読めなかったケースが多々あったりもしてるのだけど。
- えびてんは、多分あと10歳歳が上だったら面白いって言ってる可能性はあると思う。元ネタが半分程度しか分からないのはちょいきつい
- ハヤテのごとくは!そこそこおもしろい回と全く面白くない回が半々。1話完結型だから仕方ないかな?
- 武装神姫は一押し作品なんだけど
気が早い人は初回Aパートの戦闘シーンで見るのやめた人が多いと思う。
本編は、神姫がマスターの為に、健気にがんばるほのぼのとしたシーンがとても可愛いのだけどね。 - @kanone_jmpd ここまで積み重ねが全然無いから最後はどうするのかある意味気になる。
シリアス挟まず最後まで日常で突き抜けるってならいいかもしれぬ - あと、とらぶるダークネス、先週のお話は特に良かった。
なんでだろう?
原作通りなので話はちゃんと分かっていたのに - リトバスはキャラが動いてるだけで嬉しく感じちゃう
ただ、お話はやっぱりオリジナルにしても良かったんじゃないかな - SAOは2期に入ってシナリオの粗っていうか、
ちょい理解に苦しむ設定が多いな
って思うようになってしまって素直に楽しめてないのよね
自分のMMOプレイ経験が変に邪魔しちゃってるのかもしれない - DTって検索するといつのまにかイクシオンサーガDTが第一候補に上がっているのはアッパレ
- 華なんたらさんとは今度スマプリについてガチンコbattleしないとならないようだな
- 無事アイカツのCDはゲット。ミニライブあるのですね。何故かもう終わってる横浜のライブ券も配っていたのは謎ですが…!一応土曜の渋谷の券貰ったけどどうしようかなー
- 武装神姫はめちゃくちゃ迷ったけど、キャラソンアルバムに何が収録されるか分かってからでいいかな
- ミルキィ一期もカオスアニメって見方されがちだけど、一番良かったのは頑張るミルキィホームズのお話だったのに、スタッフさんは勘違いして、第二幕を、ごちゃ混ぜカオスアニメにしちゃったのよね
- 武装神姫のマスターは癒し
- ひだまり→武装神姫→プリリズADの永久機関